2025年7月12日
経費削減と工期短縮に現場宿泊ダンプで2台体制、が矢張り早いし何時も作業スペースがたっぷり有って、一台は大阪住之江に
2025年7月11日
新御堂って高速と同じ無料なのは梅田や南森町から始まり千里箕面迄繋がってるけど誰か凄い政治パワーが有って、有料ジャナク無料なのか、解体屋にして見れば高速代滅茶苦茶だから、堺方面にも守口方面にも、西に行く尼崎西宮は200円高 […]
2025年7月10日
先発隊にユンボの搬入路に立つ足場をばらさせ時間が有れば、壁倒しまたは、散らかってるシバ、ごみを片付け指示して、超狭小な西宮に2台搬入していたうちの1台を回送、道路に出るのに、道の養生、コンパネを引かせるのに2名連れて余分 […]
2025年7月9日
未だ過ごしやすい朝瓦をめくって処分後は屋根をチェンソーで切りバールでこねたたいて進める壁を倒す時が腕の見せ所だし緊張を要する!ばらし終わったシバを大阪住之江に持ち帰る
2025年7月8日
他の現場がずれ込んでて、本日は2班の人員を連れて行くのに7人乗れるダブルキャブで、現場まで、下道ならすごく遠い印象だけど、新御堂使って,吹田から新名神高槻迄高速使えば1時間と少しで着き、大阪住之江とは身近に行き来
2025年7月8日
西宮と東大阪市、ほぼほぼ終わりだけど、顧客の最終確認、もうちょっと取ってとか,境界の確認や、取り残しの有無なんかを、立ち会ってもらう飲みに!本日からは高槻から大阪住之江に持ち帰る
2025年7月7日
両足共に新品のキャタピラー装着これで安心だしどこに出て行っても恥かかずかっこいい、おしゃれは足元から
2025年7月6日
出てくる出てくる、地中障害石にレンガ。このあたり、震災で建築基準が緩かったのか、早く仕上げる予算を減らすためなのかどんどん出てきて顧客にも大きな負担がなるべく、早く、大目に積んで大阪住之江に持ち帰る
2025年7月4日
ダンプ屋さんの残土搬出だけみたいになってきたけど、弊社処分困難で現場終了関わらず端っこの方に残置してある大石も処分 これは2台分くらいは積んで大阪住之江に