大阪市住之江区RC木造3階建解体

RC解体クラッシャーで割って、バケツに交換!そんなことを3日は続けたろうか、終わりが見えない、もう一台スケルトンバケツとアイヨン付きのミニユンボも併せて搬入、現場内で離合できないが、一台はラッキーゴムキャタ使わないときは […]

続きを読む
大阪市住之江区RC木造3階解体工事

やはり鉄筋コンクリート3トンユンボでは中々

続きを読む
大阪市住之江区RC木造3階建解体工事

これからの何日間はRCクラッシャーして邪魔になってきたら。バケツに交換してのガラ出し

続きを読む
外構CB塀追加工事

一人ならのこるか?えーい若手一人連れていく、会社から頼まれて、家の直ぐ、半日で終わらす気合

続きを読む
大阪市住之江区RC木造3階建解体

ぼちぼち進んでます。3トンのユンボにクラッシャー圧砕機を付けて、縦壁を砕いていき、ちょっとバラして、バケツに付け替えガラを積む中々現場が、広くならないが、確実に

続きを読む
大阪市住之江区RC木造3階建解体⑦

人力7割ユンボ3割で木造部カタズけた!今からが気を許すことが出来ないRC部。相手は鉄筋入ったコンクリートの固まり、事故けがが無いよう頑張ります

続きを読む
大阪市住之江区RC木造3階建解体⑥

3トンユンボの幅ぎりぎりにRC壁有って、旋回不可能で前にしか進めず、壁に埋まってる大石と残土を鋤取れたら少しは広くなるのにスペースが!一歩ずつ一歩ずつ安全第一

続きを読む
大阪市住之江区RC木造3階建解体⑤

午後の3時は回ってしまったが、何とか3トンユンボのクラッシャー付き搬入、腕が届く範囲はユンボで捌き、手バラシと併せて、これから進みそう

続きを読む
大阪市住之江区RC木造3階建解体④

雨で埃は気にせず、足元が悪いので事故に気を付けた作業進める!

続きを読む
大阪市住之江区RC木造3階建解体

1階部分がRCで2階3階が木造手順として、足場張ってシート掛けて、3階の屋根瓦落としからだけど、まずは足場シートの邪魔になる生木の撤去から

続きを読む